2009年問題

大阪・派遣許可対策室 2009年問題
大阪・派遣許可対策室ホームページへ一般労働者派遣事業許可特定労働者派遣事業届出有料職業紹介事業許可申請大阪市都島区 村岡社会保険労務士事務所案内派遣業許可申請等業務の依頼・ご相談はこちらから。

人材派遣(一般・特定派遣)業設立手続代行の方はこちらから。

「大阪・派遣許可対策室」 派遣業等の基礎知識
 労働者派遣事業とは
 派遣と請負との区分基準
 派遣禁止業務、受入期間
 政令で定める業務・26業務
 日雇い派遣指針
 職業紹介とは
 紹介予定派遣とは
 2009年問題
 派遣法改正案
 不況時の労務管理
特定労働者派遣業届出・申請

一般労働者派遣業許可

一般・特定派遣業設立手続代行依頼のメリットetc.

派遣業開始後の手続(事業報告・変更届・許可更新)等

労働者派遣契約・労務管理等
労働者派遣契約
派遣元事業主措置 通知・派遣元管理台帳等
派遣先事業主措置 派遣受入期間、雇用申込み、派遣先管理台帳等
労働基準法、労働安全衛生法 概略
個人情報保護法 概略

有料職業紹介事業許可

「大阪・派遣許可対策室」運営事務所・料金案内等

【免責・著作権に関する表記】
 情報内容には万全を期していますが、これに基づき万が一損害が発生した場合には責任を負いかねます。
 掲載文章の無断転載を禁じます。
 個人情報保護方針
 特定商取引法の表示
 サイトマップ

「大阪・派遣許可対策室」グループサイト 「労働契約と就業規則対策室」
派遣業就業規則作成受付中



法改正・労務管理情報発信、届出書類等雛形・テンプレート(エクセル・ワード)無料ダウンロード可能

障害年金申請代行・大阪

 人材派遣業の基礎知識 2009年問題
 大阪・派遣許可対策室ホーム2009年問題

   2009年問題とは

   2009年問題とは、キャノンなど国内有数メーカーが契約上は請負、実態は派遣という、
  いわゆる偽装請負の問題により、請負から派遣契約に切り替えた企業が多く、その契約
  期間の期限を迎えるのが2009年ということになります。
   物の製造業務については、平成16年3月に労働者派遣が解禁され、平成19年3月から
  は、同一業務での派遣受入期間については、最長3年間とされました。平成18年より
  労働者派遣を受け入れた企業においては、平成21年までには、派遣受入期間に応じて
  順次、対応が必要となります。

   2009年問題対応と注意点

   労働者派遣は、臨時・一時的な労働力需給調整の仕組みであるので、労働者派遣の
  役務については、派遣就業の場所ごとの同一の業務について、派遣可能期間
  超える期間継続して提供を受けることはできません。
   また、継続して労働者派遣の役務の提供を受けているかどうかについては、労働者
  派遣の役務の提供を受けていた派遣先が、提供を受けていた労働者派遣の終了と
  新たな労働者派遣の開始の間の期間(クーリング期間)が3か月超か否かを基準に
  判断しています。
  単に3か月を超える期間経過後、新たにその業務に労働者派遣を受けることは、労働
  者派遣法の趣旨に反するといえます。
   このため、労働者派遣を受けていた派遣先が、派遣可能期間を超えても、なお、
  同一の業務を処理することが必要な場合には、基本的には、クーリング期間経過後
  再度労働者派遣の受入れを予定することなく指揮命令が必要な場合は直接雇用に、
  指揮命令が必要でない場合は請負に切り替える必要があります。


  ◆法違反となる場合

  1)派遣先において派遣労働者を直接雇用に切り替える場合
   派遣先で今まで受け入れていた派遣労働者を直接雇い入れる場合でも、クーリング
   期間後に
その労働者が再び旧派遣元事業主の派遣労働者として派遣先の業務に
   従事することが、旧派遣元事業主及び派遣先との間で合意されている、又は旧派遣
   労働者への説明において明らかにされている場合、労働者供給事業を行っている
   こととなり、旧派遣元事業主及び直接雇い入れた派遣先双方とも職業安定法違反と
   なります。
  2)請負に切り替える場合
   請負であるにもかかわらず、発注者が請負労働者に指揮命令をすれば偽装請負と
   なり、発注者及び請負事業者双方とも労働者派遣法違反となります。(※発注者から
   新たな機械の操作方法の説明や、安全衛生上緊急に対処する必要のある事項に
   ついて指示を受けることなどについては、指揮命令に該当しません。)
   「労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準


  ◆指導等

  1)法違反となる場合
   派遣元事業主及び派遣先において、上記1.1)に係る法違反の事実が確認された場合
   には、厳正に是正指導を行われます。
  2)直ちに法違反とはならないが、労働者派遣法の趣旨から適切な対応を求める場合
   派遣元事業主及び派遣先において、上記2.2)に係る事案が確認された場合には、
   労働者派遣法の趣旨等を踏まえた適切な対応を求める助言を受けることになります。

  労働者派遣事業出来ない業務に関する相談、手続代行はこちら。問合せフォームが開きます。
  
  
大阪・派遣許可対策室ホーム一般派遣業許可特定派遣業届出設立後の届出労務管理派遣契約Facebook
有料職業紹介許可労働基準法事務所案内料金案内個人情報保護方針特定商取引法表記サイトマップ

◆大阪・派遣許可対策室 許可申請対応エリア (公共交通機関で片道1時間以上かかる場合は交通費を頂きます)
大阪府:大阪市(北区、中央区、西区等全域)、堺市、東大阪市、吹田市、豊中市をはじめとする全域
奈良県:奈良市、生駒市、大和郡山市、橿原市、大和高田市、香芝市、斑鳩町、三郷町、王寺町、天理市、桜井市
京都府:京都市、宇治市、京田辺市、精華町、木津川市、八幡市、長岡京市、向日市、大山崎町
兵庫県:尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、神戸市、明石市
三重県:名張市  滋賀県:大津市、草津市、栗東市、野洲市、守山市  和歌山県:和歌山市

人材(一般・特定)派遣業、紹介予定派遣業、有料職業紹介業許可のご相談・代行のご依頼は、
「大阪・派遣許可対策室」(運営事務所:村岡社会保険労務士事務所)まで、気楽にご相談下さい。
〒541-0052 大阪市中央区安土町1-2-4-404 (地図) TEL:06-6282-7202(平日:9〜18時)
大阪の特定派遣申請、一般派遣・職業紹介業(紹介予定派遣)許可に関する相談、手続代行のご依頼はこちら。

Copyright (C)2007-2012 大阪・派遣許可対策室大阪市中央区|村岡社会保険労務士事務所) All rights reserved.