派遣契約 派遣受入期間制限抵触日の通知

大阪・派遣許可対策室 派遣契約 派遣受入期間制限抵触日の通知
大阪・派遣許可対策室ホームページへ一般労働者派遣事業許可特定労働者派遣事業届出有料職業紹介事業許可申請大阪市都島区 村岡社会保険労務士事務所案内派遣業許可申請等業務の依頼・ご相談はこちらから。

人材派遣(一般・特定派遣)業設立手続代行の方はこちらから。

「大阪・派遣許可対策室」 派遣業等の基礎知識
 労働者派遣事業とは
 派遣と請負との区分基準
 派遣禁止業務、受入期間
 政令で定める業務・26業務
 日雇い派遣指針
 職業紹介とは
 紹介予定派遣とは
 2009年問題

特定労働者派遣業届出・申請

一般労働者派遣業許可

一般・特定派遣業設立手続代行依頼のメリットetc.

派遣業開始後の手続(事業報告・変更届・許可更新)等

労働者派遣契約・労務管理等
労働者派遣契約
 派遣契約必要記載事項
 派遣受入期間・契約期間
 派遣元事業主の明示
 受入期間制限抵触日通知
 海外派遣の派遣契約

 派遣契約解除の制限
 派遣労働者の雇用安定


派遣元事業主措置 通知・派遣元管理台帳等
派遣先事業主措置 派遣受入期間、雇用申込み、派遣先管理台帳等
労働基準法、労働安全衛生法 概略
個人情報保護法 概略

有料職業紹介事業許可

「大阪・派遣許可対策室」運営事務所・料金案内等

【免責・著作権に関する表記】
 情報内容には万全を期していますが、これに基づき万が一損害が発生した場合には責任を負いかねます。
 掲載文章の無断転載を禁じます。
 個人情報保護方針
 特定商取引法の表示
 サイトマップ

「大阪・派遣許可対策室」グループサイト 「労働契約と就業規則対策室」
派遣業就業規則作成受付中


法改正・労務管理情報発信、届出書類等雛形・テンプレート(エクセル・ワード)無料ダウンロード可能

障害年金申請代行・大阪

 労働者派遣契約記載事項
 大阪・派遣許可対策室ホーム労働者派遣契約受入期間制限抵触日通知海外派遣

   派遣受入期間の制限に抵触する日の通知

  労働者派遣の役務の提供を受けようとする者は、労働者派遣契約の締結に当たり、
  あらかじめ、派遣元事業主に対し、労働者派遣受入れ開始日以後、派遣受入期間
  制限に抵触する最初の日を通知
しなければなりません。

  ◆通知は書面の交付、またはFAX・電子メールの送信により行う必要があります。

  ◆通知は新たな労働者派遣契約を締結する際に行うもので、労働者派遣契約を
    更新する場合は必要ありません。
    しかし、労働者派遣契約の締結後、派遣先において派遣受入期間の制限抵触日が
    変更された場合は、その都度、派遣元事業主に対して通知する必要があります。

  ◆派遣元事業主は派遣労働者に対して派遣先の派遣受入期間の制限に抵触する日を
   書面、ファクシミリ又は電子メール(ファクシミリ又は電子メールによる場合、その派遣
   労働者が希望した場合に限ります)により明示しなければなりません。
   また新たな労働者派遣契約を締結する際に派遣先からの通知がない場合は派遣元
   事業主は労働者派遣契約を締結してはなりません。

   海外派遣の場合の労働者派遣契約

   派遣元事業主は海外派遣に係る労働者派遣契約の締結に際は、必要記載事項
  派遣契約期間の制限のほか、派遣先が講ずべき措置等を定める必要があります。

 ◆派遣先が講ずべき措置等とは派遣契約 派遣受入期間制限抵触日の通知、海外派遣
  (1)派遣先責任者を選任すること
  (2)派遣先管理台帳の作成、記載及び通知を行うこと
  (3)派遣労働者に関する労働者派遣契約の定めに反しない
     よう適切な措置すること
  (4)派遣労働者の派遣先での就業に伴い生じる苦情等に
     ついて、派遣元事業主に通知し、その適切かつ迅速な処理を図ること
  (5)疾病、負傷等の場合、療養の実施等、派遣労働者の福祉の増進に係る必要な
     援助を行うこと
  (6)その他派遣就業が適正に行われるための必要な措置を行うこと
  (7)派遣受入期間の制限に抵触することとなる最初の日の通知を行うこと
  (8)派遣受入期間の制限を受ける業務に労働者派遣を行う場合、同一の業務につき
    継続して1年以上、派遣受入期間以内の期間、労働者派遣の役務の提供を受けた
    場合において、引き続き同一の業務に労働者を従事させるため労働者を雇い入れ
    ようとするときの、その派遣労働者の雇用に関する措置
  (9)派遣受入期間の制限を受ける業務について労働者派遣を行う場合、同一の業務
    について派遣受入期間を超えて、引き続き、派遣労働者を使用しようとするときの、
    派遣労働者に対する雇用契約の申込に関する措置
  (10)派遣受入期間の制限を受けない業務について労働者派遣を行う場合、同一の
    業務について3年を超える期間継続して、同一の派遣労働者に係る労働者派遣の
    役務の提供を受けた場合において、当該業務に労働者を雇い入れようとするとき
    の当該派遣労働者に対する雇用契約の申込に関する措置

  ◆派遣元事業主は上記により定めた事項を書面に記載するとともに、海外派遣に
   係る派遣先に対し書面の交付、FAX・電子メールの送信により通知する必要が
   あります。

  「派遣の許可.net」 派遣契約 派遣受入期間制限抵触日の通知に関する相談、派遣業手続代行はこちら。問合せフォームが開きます。
  
  
大阪・派遣許可対策室ホーム一般派遣業許可特定派遣業届出設立後の届出労務管理派遣契約Facebook
有料職業紹介許可労働基準法事務所案内料金案内個人情報保護方針特定商取引法表記サイトマップ

◆大阪・派遣許可対策室 許可申請対応エリア (公共交通機関で片道1時間以上かかる場合は交通費を頂きます)
大阪府:大阪市(北区、中央区、西区等全域)、堺市、東大阪市、吹田市、豊中市をはじめとする全域
奈良県:奈良市、生駒市、大和郡山市、橿原市、大和高田市、香芝市、斑鳩町、三郷町、王寺町、天理市、桜井市
京都府:京都市、宇治市、京田辺市、精華町、木津川市、八幡市、長岡京市、向日市、大山崎町
兵庫県:尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、神戸市、明石市
三重県:名張市  滋賀県:大津市、草津市、栗東市、野洲市、守山市  和歌山県:和歌山市

人材(一般・特定)派遣業、紹介予定派遣業、有料職業紹介業許可のご相談・代行のご依頼は、
「大阪・派遣許可対策室」(運営事務所:村岡社会保険労務士事務所)まで、気楽にご相談下さい。
〒541-0052 大阪市中央区安土町1-2-4-404 (地図) TEL:06-6282-7202(平日:9〜18時)
大阪の特定派遣申請、一般派遣・職業紹介業(紹介予定派遣)許可に関する相談、手続代行のご依頼はこちら。

Copyright (C)2007-2012 大阪・派遣許可対策室大阪市中央区|村岡社会保険労務士事務所) All rights reserved.