派遣先 直接雇用契約申込み

大阪・派遣許可対策室 雇用契約申込み
大阪・派遣許可対策室ホームページへ一般労働者派遣事業許可特定労働者派遣事業届出有料職業紹介事業許可申請大阪市都島区 村岡社会保険労務士事務所案内派遣業許可申請等業務の依頼・ご相談はこちらから。

人材派遣(一般・特定派遣)業設立手続代行の方はこちらから。

「大阪・派遣許可対策室」 派遣業等の基礎知識
 労働者派遣事業とは
 派遣と請負との区分基準
 派遣禁止業務、受入期間
 政令で定める業務・26業務
 日雇い派遣指針
 職業紹介とは
 紹介予定派遣とは
 2009年問題

特定労働者派遣業届出・申請

一般労働者派遣業許可

一般・特定派遣業設立手続代行依頼のメリットetc.

派遣業開始後の手続(事業報告・変更届・許可更新)等

労働者派遣契約・労務管理等
労働者派遣契約
派遣元事業主措置 通知・派遣元管理台帳等
派遣先事業主措置 派遣受入期間、雇用申込み、派遣先管理台帳等
 労働者派遣契約関係
 適正な派遣就業確保

 派遣受入期間の制限
 派遣受入期間の設定等
 雇用契約申込み義務
 雇用の努力義務

 派遣先責任者の選任
 派遣先管理台帳
 派遣労働者を特定の制限
 性別・年齢による差別禁止
 派遣先指針

 派遣先指針改正・損害賠償

労働基準法、労働安全衛生法 概略
個人情報保護法 概略

有料職業紹介事業許可

「大阪・派遣許可対策室」運営事務所・料金案内等

【免責・著作権に関する表記】
 情報内容には万全を期していますが、これに基づき万が一損害が発生した場合には責任を負いかねます。
 掲載文章の無断転載を禁じます。
 個人情報保護方針
 特定商取引法の表示
 サイトマップ

「大阪・派遣許可対策室」グループサイト 「労働契約と就業規則対策室」
派遣業就業規則作成受付中


法改正・労務管理情報発信、届出書類等雛形・テンプレート(エクセル・ワード)無料ダウンロード可能

障害年金申請代行・大阪

 (直接)雇用契約申込 雇用努力
 大阪・派遣許可対策室ホーム派遣先の講ずべき措置雇用申込義務、雇用努力義務

   派遣労働者への雇用契約の申込み義務

  1.派遣受入期間の制限がある業務(参照リンク)の場合

   派遣受入期間の制限に抵触する日以降も、派遣労働者を使用しようとする場合は、
  派遣先は、抵触日の前日までに、派遣先に雇用されることを希望する派遣労働者に
  対し、雇用契約の申込みをしなければなりません。

  (1)派遣労働者が派遣先に雇用されることを希望しているかどうかは、雇用契約の
    申込義務が課せられている派遣先が、自ら派遣労働者に希望の有無を確認し、
    把握しなければなりません。

  (2)申込み義務に係る派遣労働者の労働条件は、当事者間で決定すべきですが、
    派遣先と派遣労働者との間で、派遣就業中の労働条件や、その業務に従事して
    いる派遣先の労働者の労働条件等を総合的に勘案して決定されることが求めら
    れます。

  2.派遣受入期間の制限がない業務(参照リンク)の場合

  (1)同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており
  (2)その業務に新たに労働者を雇い入れようとするときは、派遣先は、その派遣労働
     者に対して雇用契約の申込みをしなければなりません。
  (例)
    機械設計の業務、政令で定める業務に、3年を超えて同一の派遣労働者を受け
    入れている派遣先については、当該派遣先において、機械設計に主として従事
    する業務に、新たに労働者を雇い入れようとするときは、当該派遣労働者に対して、
    雇用契約の申込みを行わなければなりません。

  ◆3年を超えてとは、当該3年を超える期間中に労働者派遣の受入れを停止していた
   期間があった場合であっても、当該停止期間が3か月を超えない場合には、
   「3年を超える期間継続して」労働者派遣の役務の提供を受けている場合として
   取り扱います。

  (3)その業務に新たに労働者を雇い入れようとするときとは、派遣労働者の受入れが
    3年を超える日以後に雇用関係が開始される場合をいいます。
  (例)
    平成20年4月1日に、同一の派遣労働者の受入れが、3年を超えることとなる業務
    があり、その業務と同一の業務に、平成20年4月1日から労働者を雇用する場合
    には、その労働者の募集・採用行為を平成19年度中に行う場合であっても、その
    派遣労働者に対して雇用契約の申込みを行うことが必要です。

  (4)労働者を雇い入れるとは、雇入れの形態は、特に問わず、常用雇用に限りません。
    なお、いわゆる在籍型出向の受入れについては、形式としては派遣先と出向労働
    者との間で、雇用関係が生じるものですが、一定期間経過後に出向元企業へ復職
    することが前提となっていること等から、労働者の雇入れには該当しません。

  (5)新たに労働者を雇い入れようとする業務について、3年を超えて受け入れている
    派遣労働者が雇い入れようとする人数を超えている場合については、3年を超えて
    受け入れている派遣労働者全員に対し、雇用契約の申込みを受ける地位に対する
    応募の機会を与えた上で、試験等の公平な方法により、雇用契約の申込みを受け
    る派遣労働者を選考することで差し支えありません。

  (6)なお、申込み義務に係る派遣労働者の労働条件は、当事者間で決定されるべき
    ものですが、派遣先と派遣労働者との間で、派遣就業中の労働条件や、その業務
    に従事している派遣先の労働者の労働条件等、総合的に勘案して決定されること
    が求められます。

   派遣労働者の雇用の努力義務

   派遣先は、派遣就業の場所ごとの同一の業務(上記1の(1)〜(5)の業務を除く)に
  ついて、派遣元事業主から、継続して1年以上、派遣可能期間以内の期間、派遣労働
  者を受け入れていた場合で、引き続き同一の業務に労働者を従事させるため、その
  労働者派遣を受け入れていた期間が経過した日以後、労働者を雇い入れようとする
  ときは、その同一の業務に派遣実施期間継続して従事した派遣労働者を、遅滞なく
  雇い入れるよう努めなければなりません。

  ・雇い入れるのは、下記のの要件を満たす派遣労働者です。
  (1)派遣実施期間が経過した日までに、派遣先に雇用されて同一の業務に従事する
     ことを希望する旨を派遣先に申し出たこと。
  (2)派遣実施期間が経過した日から起算して7日以内に、派遣元事業主との雇用
     関係が終了したこと。

  雇用申込みに関する相談、派遣業手続代行はこちら。問合せフォームが開きます。
  
  
大阪・派遣許可対策室ホーム一般派遣業許可特定派遣業届出設立後の届出労務管理派遣契約Facebook
有料職業紹介許可労働基準法事務所案内料金案内個人情報保護方針特定商取引法表記サイトマップ

◆大阪・派遣許可対策室 許可申請対応エリア (公共交通機関で片道1時間以上かかる場合は交通費を頂きます)
大阪府:大阪市(北区、中央区、西区等全域)、堺市、東大阪市、吹田市、豊中市をはじめとする全域
奈良県:奈良市、生駒市、大和郡山市、橿原市、大和高田市、香芝市、斑鳩町、三郷町、王寺町、天理市、桜井市
京都府:京都市、宇治市、京田辺市、精華町、木津川市、八幡市、長岡京市、向日市、大山崎町
兵庫県:尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、神戸市、明石市
三重県:名張市  滋賀県:大津市、草津市、栗東市、野洲市、守山市  和歌山県:和歌山市

人材(一般・特定)派遣業、紹介予定派遣業、有料職業紹介業許可のご相談・代行のご依頼は、
「大阪・派遣許可対策室」(運営事務所:村岡社会保険労務士事務所)まで、気楽にご相談下さい。
〒541-0052 大阪市中央区安土町1-2-4-404 (地図) TEL:06-6282-7202(平日:9〜18時)
大阪の特定派遣申請、一般派遣・職業紹介業(紹介予定派遣)許可に関する相談、手続代行のご依頼はこちら。

Copyright (C)2007-2012 大阪・派遣許可対策室大阪市中央区|村岡社会保険労務士事務所) All rights reserved.